携帯電話について

 

 本シナリオでは

 携帯電話やスマートフォンの検索機能や、翻訳機能を使うことによって「オカルト」技能や「英語」や「中国語」技能の代用して「図書館」「コンピューター」で判定します。

 成功失敗関係なく一度使うたびバッテリーを消費します。

 

 ですが無制限に携帯電話を使うことは出来ないようにバッテリーの残量をダイスで決めます。

 シナリオ内で携帯電話やスマートフォンを取り出した時にダイスを振ってもらいます。

 

 1d6を振ってもらい

 6,5,4 が出た場合

 バッテリーはほぼ満タン 3回スマートフォンの検索機能や、翻訳機能を使うことによって「オカルト」技能や「英語」や「中国語」技能の代用として図書館」「コンピューター」でダイスを触れます。

 

 3,2が出た場合

 バッテリーは70%ほど 2回スマートフォンの検索機能や、翻訳機能を使うことによって「オカルト」技能や「英語」や「中国語」技能の代用として図書館」「コンピューター」でダイスを触れます。

 

 1が出た場合

 バッテリーは30%ほど 1回スマートフォンの検索機能や、翻訳機能を使うことによって「オカルト」技能や「英語」や「中国語」技能の代用として図書館」「コンピューター」でダイスを触れます。

 

 

 

 

 

 

6,5,4が出た場合

ほぼ満タン

3回スマートフォンを使えます。

 

 

 

 

 

3,2が出た場合

70%程度

2回スマートフォン使えます。

 

 

 

 

 

1が出た場合

30%程度

1回スマートフォン使えます。

 

 

 

 

 

バッテリー切れ


 

 電波状況

 

 霧に飲まれてから電波がアンテナ一本程度でギリギリネットや電話ができる状態になっています。

 

 電話は向こうの声は聞こえますが、こちらの声は届いていないようです。(数回電話する程度でしたらバッテリーの消費はなくてもOKです)

 

 ツイッターなどのSNSやメールやラインは文字や写真などをアップロードや送ることは出来ませんが、こちらにはメッセージや画像などは届きます。

 

 GPSなどのマップツールを使用すると中国にいたりイギリスにいたりオーストラリアにいたりと転々と現在地が変わります。

 


 

 →導入1

 

 →導入2

 

 →集落

 

 →

 

 →航空機

 

 →

 

 →貨物船

 

 →二日目

 

 →三日目

 

 戻る