3F(ダイニング)

 

  エレベータの扉が開くと見知らぬ部屋が広がっています。

 コンクリート壁の無機質な部屋で、中には、大きな会議用テーブルとそれを囲むように椅子が並んでおり、さらに奥へと進むとキッチンがある部屋です。床に3Fとかいてあります。

 

 一番最初に部屋に入った人に


 不意につま先に何かがぶつかり蹴っ飛ばしてしまいます。蹴っ飛ばした先には、ボロボロになってページがいくつか抜け落ちている手帳がありました。「手帳の情報1」入手

 

「手帳の情報1
 信じられない事が起きた。
 エレベータに乗ったら
 不思議な世界に来てしまった。
 臆病な俺は、きっと生きて帰れない。
 この手帳が次の人の役に立てば幸いだ

 手帳には、ササキコージと名前が書いてあります。」

 

 さらに[目星]に成功すれば

 

 手帳のカレンダーのページがあり、そこには、1998年と書いてあります。(ここで描いてある年数は、20年前にしてください。その方がわかりやすいはずです)

 

 

 手帳を調べていると、部屋の中から「ねぇねぇ」っと声が聞こえて来ます。ですが、声の主は、見つかりません。「こっちこっち」と続けて声が聞こえます。どうやら会議用テーブルの方から聞こえてくるようです。


 会議用テーブルの上には、皿の上に乗った人数分のパン、リボルバータイプの拳銃、レトロなラジオが置いてあります。


 どうやら先ほどの声は、ラジオから聞こえてくるようです。

 

 

レトロなラジオ

 

※キーパー情報
 ラジオの一人称は、「俺」です。ラジオは、記憶がなくなっており、自分の名前もわからない状態です。なので、探索者につけてもらったりして、頑張って仲良くなってください。頑張って仲良くなればドラマチックなエンドを迎えられるでしょう!
 ちなみにこのラジオは、手帳の持ち主のササキコージです。魔術を習得しており、精神転移(p266)を使ってラジオに乗り移っています。



 皿の上のパン
 
 このパンは全てが個別包装されているパンです。アンパンをモチーフにした国民的キャラクターを模したパンのようです。

 パンを食べた場合1d4を振ってもらってパンの中身を決めます。
 1は、アンパン 2は、チョコパン 3は、クリームパン 4は、ジャムパン
 普通の美味しいパンです。


 皿には、「勇気だけが友達さ」と書いてあります。(勇気をないと脱出出来ないっという情報です。)

 

 リボルバータイプの拳銃

 

 拳銃には、人数分の弾丸が入ってます。

 

 [拳銃技能]か、警察、自衛官、ヤクザなどの職業の探索者がいた場合[知識]を振ってもらい、成功したらその拳銃が32口径のリボルバー拳銃である事がわかります。1d8ダメージです。ミリオタ設定のキャラの[知識]でもいいと思います。

 

 机の下や、椅子を調べた場合、椅子が武器として使えそうだなって事がわかります。1d6+dbの鈍器として使えます。


 さらに奥のキッチンに向かうと冷蔵庫、食器棚、シンク、ガスコンロがあります。

 

 冷蔵庫

 

 冷蔵庫を開くとその中のものと目が合います。
 中には、若い女性と思われる生首とバラバラに切り分けられた、肉片が収まってます。サイコパスな光景を目の当たりにしてしまったあなたは、1/1d3の[SAN値]チェックです。


 [医学]など振って成功した場合、そのバラバラ死体が複数人の死体である事がわかります。

 シンク

 

 シンクを調べると普通のシンクに見えますが、蛇口をいくら捻っても水が出て来ません。シンク下の戸棚には、本来包丁が入ってるはずのところにナイフやナタといった以下の狂気が入ってました。そして一枚の紙切れを見つけます。


果物ナイフ 1d4+db
ファイティングナイフ 1d4+2+db
ナタ 1d6+db
バール 1d6+db
安全靴 1d6+1+db
メリケンサック 1d3+1+db


 紙切れには殺しあってねハートと書いてあります

 紙切れを手に取った人は、ゾッとするような悪寒を感じます。


※キーパー情報
 この紙切れを手に取った人が、発狂した場合発狂内容が強制的に殺人衝動になります。不定の場合でも一時的な殺人衝動となります。なのでこの紙切れをを触った人をメモって起きましょう。

 

 ガスコンロ

 

 ガスコンロを調べると、魚焼きグリルの中に「手帳の情報7」を見つけます。

 

「手帳の情報7
 ついに殺し合いが始まった。
 出口もない

 食料もわずか
 豊富にあるものは、武器だけ

 殺し合いになるのは、仕方ないかも知れない。
 力がなくてもあの部屋の本があれば戦えるから尚更だ。
 俺は、逃げてうずくまってたら全部終わってた。」

 

 食器棚

 

 食器棚を調べると、中には、食器は、入っておらず以下のものが入ってます。そして、一枚の紙切れを見つけます。

 

拳銃の弾(38口径)
拳銃38口径(オートマチック) 1d10
日本刀 1d8+2+db
槍 1d10


 紙切れには殺しあってねハートと書いてあります。

 紙切れを手に取った人は、ゾッとするような悪寒を感じます。


※キーパー情報
 この紙切れを手に取った人が、発狂した場合発狂内容が強制的に殺人衝動になります。不定の場合でも一時的な殺人衝動となります。なのでこの紙切れをを触った人をメモって起きましょう。


 マップの右下の空間は、トイレです。ストーリーに何も関係ありません。トイレは、洋式でタンクにある水があるだけで一度しか流せません。
 意味ありげにあるのは、嫌がらせです。

 

 エレベータを再び使う際。

 

 乗ってたエレベータが血まみれになっています。血の海を目の当たりにしてしまったあなたは、1/1d4の[SAN値]チェックです。

 

 ※キーパー情報。
 室内では、携帯電話の電波が届きません。そして、時間が止まっています。なので、携帯電話や、腕時計の時間も止まっています。
 6Fは、現実世界なので、携帯電話の電波も届き、止まっていた時間も動き出します。

 

 戻る

 

 1F(肉の洞窟)

 2F(図書室)

 4F(ロッカールーム)

 5F(パーティルーム)

 6F(屋上庭園)